【実行者向け】終了報告の投稿方法

【実行者向け】終了報告の投稿方法

以下の記事は、クラウドファンディングに関する記事となります。継続寄付に関する記載はありません。クラウドファンディングと継続寄付の違いにつきましては、【実行者向け】クラウドファンディングと継続寄付の違いをご覧ください。

寄付金控除型、緊急支援型、ふるさと納税型をご利用の方は、「支援」を「寄付」に読み替えてご覧ください。

注意
終了報告を投稿するにあたり、まずは【実行者向け】終了報告とはをご確認ください。

1.READYFORにログインした状態で、画面上部の【自分のプロジェクト一覧】をクリックしてください。

2. 対象プロジェクトの【管理用ページへ】をクリックしてください。

3.【プロジェクト終了報告】をクリックしてください。

4.「タイトル」と「本文」を入力してください。
注意
タイトルは 30文字以内で記入してください。
本文は 10,000文字以内で記入してください。
画像/動画の挿入方法については、【実行者向け】終了報告へ画像/動画を挿入する方法 の記事をご覧ください。

5.編集が完了したら、【確認画面へ】をクリックしてください。
編集が完了していない場合は、【一時保存】をクリックしてください。

6.確認画面で、「タイトル」と「本文」の内容を確認してください。
確認画面の内容でよろしければ、【公開する】をクリックしてください。
編集を続けたい場合は、【編集画面に戻る】をクリックしてください。

補足
終了報告を投稿すると、支援者全員に通知メール([READYFOR] プロジェクト終了のお知らせ)が送信されます。
プロジェクトページ上に【終了報告を読む】のボタンが追加表示されます。
投稿後に編集を行いたい場合は、【実行者向け】公開済の終了報告を編集する方法 の記事をご覧ください。

----------------------

ご不安な点がございましたら、お気軽にお問い合わせフォームよりご連絡ください。
Powered by Helpfeel